カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 リンク
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
【たべねっとみえ】新規導入予定?商品情報をいたします。
7月から、サンシの桑名・生桑・亀山店様でお取扱いをいただいている【たべねっとみえ】のテーマ地域が移動になります。 桑名店様が熊野・尾鷲の特産品、生桑店様が伊賀・名張の特産品、亀山店様が伊勢・志摩の特産品を取扱っていただく様に変更になるのですが、そのまま並行移動をしても《新鮮さ》が無いので、出来るだけ早期に新規導入商品を続々と投入する様に考えています。 その状況の中、私は たべねっと事業部統括責任者には内緒?で密かに暖めている《隠しダマ》を用意してます。 それは伊勢志摩地域に投入予定の 少し贅沢なおみそ汁 なんです。 磯笛 あおさみそ汁 と 伊勢海老みそ汁 各5食入りで、税込み498円で売価設定する予定。 一食当たり100円近くになる少し贅沢な商品ですが、2品共 伊勢志摩の風味漂う優しい味わい で価格以上の品質は間違いなし。 この商品は個人的に売りたい商品であり、売場に出したら絶対売れるという自信がある商品なので早期に店頭へ陳列してみたいと考えてます。 う~ん。 その前に統括責任者をどうやったら納得させる事が出来るか? 高いハードルが待っている。 ![]() ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-30 08:00
| たべねっとみえ
![]()
![]() おいらのエコカーも5年目の車検をむかえた。 さすがにカーナビも5年も経つと新東名もでてこないので、 カーナビのデータの更新を頼んでみたら、、、 一週間待ちで、しかも丸一日かかるって。 なんじゃそれ! ![]() トヨタがgoogleと提携するらしいけど、 スマホと車、音楽が共有できてmapが共有できないなんて 納得いかんわ! ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-29 12:11
| おいらのエコカー物語
![]()
![]() 縁あって四日市大学で講演を頼まれた。 デリバリ王子研修会と同じ日になったので、うちのメンバーも 出席させてもらえたのはありがたかった。 演題は「息子達に望む」 この一年間このメンバー達と一緒に毎月研修会を開催してきて、 逆に教えられたことや気付いたことを話させてもらったが、 毎年この大学からも数名採用しているので会社を紹介する上で もとてもいい機会をいただいたと思っている。 ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-26 12:29
| デリバリ王子奮闘記
![]()
今回は【名張市の焼きドーナツ】についてのお知らせです。
現在、サンシ桑名店のみで取扱いを頂いている 名張市モンパクトル様の焼きドーナツ は凄く売れています。 店頭価格は税込み1個195円で、けして安いという商品ではないのですが一日平均25個以上を売上げるヒット商品となってます。 取扱う前は超有名全国ドーナツチェーンMと単純に比較をして『Mの特売であれば1個100円なんだから、売れそうにないなァ~』と思ってた。 ![]() 自分の意識の低さを痛感したと同時に当たり前の事ですが、お客様の消費シーン等を頭に浮かべ消費者目線で日々の仕事に従事する事を考えさせられた商品です。 アッ!大変な事を一緒に思い出した。 この焼きドーナツはプレーンやメープル等のフレーバーがあり全部で10種類の味が揃っている。 しかしながら・・・JANコードは焼きドーナツ1アイテムに対して設定されてるだけで、フレーバーまで落とし込んだSKU単位のJANが設定されてない。 『モンパクトルさん 今後 売上分析をしたくても詳細な売上分析ができませんよ~』 と自分の中でささやかな反論をモンパクトル様に言ってみたい。。。。。。。 おわり ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-23 13:08
| たべねっとみえ
![]()
![]() おいらのエコカー、プリウスも早いもので5年目の車検をむかえた。 この機会にカーナビの更新をしようと思ったら、お金もかかるし時間もかかるし そう簡単なことではなさそう。 新東名や中勢バイパスもはいってないので不便なことこの上ないではないか! スマホのアプリの足元にも及ばない。 今日の新聞記事のようなことはもっと早くやってくんないといけないし、 音楽が共有できてナビが共有出来ないなんて納得いかない。 かつて携帯電話が急速に進化した時代に、 固定電話の不便さにイライラしたことをおもいだす。 ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-19 08:54
| おいらのエコカー物語
![]()
大王運輸として【たべねっとみえ】を本格稼動させてから、早くも2ヶ月が経ちました。 又 私自身にとっても大王運輸に転職してからアッという間の2ヶ月間でした。
今回はこの2ヶ月間を振返り、自分なりにお勧めしたい商品の宣伝をしたいと考えます。 転職当時、社内常識・社内ルールも含めて、【たべねっとみえ】事業部の概略すら判らないまま、タダ我武者羅に店舗巡回を重ね、社内においては今後、必要であろうと自分なりに判断した商品マスター等のデータベース造りに取組んでいた2ヶ月間でした。 そして、ようやく生産者様や商品名および地区等の特性を理解する事が出来る様になり、売上分析をする余裕も出てきました。 売上分析をしてみると驚く程ハイスコアで安定的に推移している商品を発見しました。“かわはぎみりん”なのに“ハゲミリン”という少し商品名に違和感を感じる《大紀町錦 糸リン商店 ハゲミリン》です。 この2ヶ月間 1店舗で、平均日販6.6個 平均日額4000円以上を売上げるこの商品は購入されるお客様から『これ美味いなァ~』といってもらえる商品で、《ご飯のオカズ》というより《今晩のお酒の肴》みたいな商品です。 日本酒や本格焼酎によく合う味わいで、お父さんのご馳走として【たべねっとみえ】がお勧めするイチオシ商品なのです。 是非 一度ご賞味下さい! *ちなみに、画像の左側の商品は糸リン商店NO3商品の《アジ開き》です。 ![]() ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-16 15:13
| たべねっとみえ
![]()
大王運輸たべねっとみえ事業部からのお知らせです。
今月の7日(土)から、新しくサンシエコー亀山店様で【たべねっとみえ】の取扱いが始まりました。 6月末まで熊野・尾鷲のお魚を中心に品揃えをして、ご利用いただくお客様に熊野・尾鷲の美味しいを届けたいと考えております。 尚、現在【たべねっとみえ】はサンシ桑名店様で伊賀・名張、サンシ生桑店様で伊勢・志摩の美味しい物を取扱っていただき、三重の美味い物を三重のお客様に届ける努力を行ってます。 ![]() ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-09 16:32
| たべねっとみえ
![]()
![]() 今回は小牧にあるお客様の物流施設、ヒューテックノーリンさんと ランテックさんにみんなでお邪魔して大きくてきれいな施設を見学 させていただいた。 「大きい」「きれい」王子たちの意見はみんなうちの施設と比べての ことだと思うのだが、まったくもって正直な意見ではある。 この施設を実際自分の目で見ることで、今後彼らの考え方に大きな 影響を与えるものと期待している。 連れて行ってよかったと実感している。 ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-04 11:20
| デリバリ王子奮闘記
![]()
![]() トヨタが世界に先がけて水素で走る燃料電池車(FCV)を 今年12月にも発売するようだ。 しかも価格が一千万円以下になるという。 HV技術で先行された他の自動車メーカーがEVの開発に鎬を削るなか、 「おさきにー!」ってな感じでまたもずいぶんと先に行っちゃった感。 トヨタが最初にHV車を発売した時のことを今思い出している。 ■
[PR]
▲
by dyoh_mie
| 2014-06-04 10:16
| おいらのエコカー物語
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||